刊行する本の企画内容・「教育を伝えるシリーズ」等「伝える」をテーマに様々なジャンルに添って幅広く対応、出版・編集・製作・デザイン・DTPそして販売・宣伝を含めたトータルなプロデュースまで
本の紹介

学校経営/授業づくり/校内研修

保護者対応 信頼はぐくむ教師の「聞く力」

若い先生のパートナーズBook 笑顔で子どもの前に立つためにはどうしたらよいか」ということを最優先に、保護者対 …

保護者対応 信頼はぐくむ「聞く力」

集団を仲間に変える学級経営:「トガリ力」輝く12ヶ月の学級会実践

すぐに使えるスライドや学級会アイテム掲載で明日から「軸」が決まる学級経営の教科書! 小学校担任として避けては通 …

国語授業に大変革!深く読む“音読” ─音声入り「意味句読み」実践手引き

ロングセラー『AさせたいならBと言え』の著者が新提案。今こそ「句読点区切り読み」を「意味句読み」に切り替え、読 …

10代の子供たちに《ちょうどいい》生徒指導 ─「自主性」と「価値づけ」が中学生に響く!

教師にも子供にも《ちょうどいい》指導法4 静かではないが、騒がしくない。キチンとしてはいないが、乱れていない。 …

どの子も伸びる《ちょうどいい》叱り方 ─「適切な叱り方」の三原則

教師にも子供にも《ちょうどいい》指導法3 静かではないが、騒がしくない。キチンとしてはいないが、乱れていない。 …

子供たちの未来を拓く《ちょうどいい》授業 ─「学びの本質」に迫る!

教師にも子供にも《ちょうどいい》指導法2 静かではないが、騒がしくない。キチンとしてはいないが、乱れていない。 …

« 1 2 3 4 21 »
PAGETOP
Copyright © 2014 学芸みらい社 All Rights Reserved.
PAGE TOP