刊行する本の企画内容・「教育を伝えるシリーズ」等「伝える」をテーマに様々なジャンルに添って幅広く対応、出版・編集・製作・デザイン・DTPそして販売・宣伝を含めたトータルなプロデュースまで
MENU
メニューを飛ばす
mirai online shop
ホーム
書店様へ
会社案内
社長挨拶
お問い合わせ
新卒時代を生き抜く人生相談
HOME
»
新卒時代を生き抜く人生相談
»
教育事件簿/学級用語・学習用語
教育事件簿/学級用語・学習用語
「個別指導って定式化できるのかなぁ」の一言に触発され、研究テーマを深堀した話[板倉弘幸]
2020年12月14日
教育事件簿/学級用語・学習用語
1 「雪谷小三人会」での話題 向山洋一氏、師尾喜代子氏と私は、三〇年前近くに同じ学年団を組んでいた。今でも三人 …
この記事を読む
最近の投稿
幸せな未来を創る オルタナティブ教育/学校
教師・子どもワクワク! 小学6年理科 全単元スライド&ワークシート
「教師力」を磨く SNSの利活術
教室ツーウェイNEXT 24号:次期「新指導要領」本音・実感で考えるテーマ89
村野式熱中ゲーム さいころ作文96 2集──“言葉のきまり”ワクワク身につく新学習方式の提案
「特別支援」困った時のヘッドライト
子ども理解をアップデート クラス経営が不安な先生が読む本
「席替え」のデザイン みんな大満足のアイデア10
5秒で授業に熱中! 面白導入ネタ45選
体育授業が劇的に変わる「声かけ」の成功法則 「指導言」全文解説・全教材動画付き
PAGE TOP