イラストで早わかり!超入門 体育授業の原則イラストで早わかり!

超入門 体育授業の原則

 

著者:根本正雄
イラスト:関口眞純

A5判/144ページ
定価:2200円+税
ISBN-13:978-4909783653

発売月:2021年3月

 


■全国の書店・ネット書店でご購入いただけます。

ロボットをソーシャル化する  「人新世の人文学」10の論点

Amazon

e-hon 全国書店ネットワーク

紀伊國屋書店ウェブストア

hontohonto

HonyaClubHonya Club


 

どの子も運動感覚がグーンとUPする体育指導のバイブル。
イラストだから分かる「うまくできない理由」と「できるようになるコツ」をピンポイントで紹介。

集合・整列から、基礎感覚づくり、体つくり運動、器械運動、陸上運動、ボール運動、水泳、表現運動まで。
全62教材の「動きのポイント」をイラストで全てイメージ化!
手・足・腰・顎など身体の各部位の動きの位置とタイミングが「ピンポイント」で分かります。


 

■著者
根本 正雄 (ねもと まさお)
1949年、茨城県生まれ。千葉大学教育学部卒業後、千葉県内 の小学校教諭・教頭・校長を歴任。
TOSS体育授業研究会代表 を務めるとともに「根本体育」を提唱。現在は、「誰でもでき る楽しい体育」の指導法を開発し、全国各地の体育研究会、 セミナー等に参加し、普及にあたる。
主な著書・編著書に『さか上がりは誰でもできる』『体育科発問の定石化』 『習熟過程を生かした体育指導の改革』『体育の基本的授業ス タイル──1時間の流れをつくる法則』(以上、明治図書)、『世 界に通用する伝統文化 体育指導技術』『全員達成!魔法の立 ち幅跳び──「探偵!ナイトスクープ」のドラマ再現』『運動 会企画──アクティブ・ラーニング発想を入れた面白カタログ 事典』『発達障害児を救う体育指導──激変!感覚統合スキル 95』『動画で早わかり!「教科担任制」時代の新しい体育指導: 器械運動編』(以上、学芸みらい社)、『0歳からの体幹遊び』(冨 山房インターナショナル)などがある。

イラスト
関口眞純 (せきぐち・ますみ)
群馬県生まれ。群馬大学教育学部美術科卒業。中学校、小学校教諭をしながら人物画を学び続ける。
吉川武彦監修『ワーキ ングメモリをきたえる──アタマげんきどこどこ ⑧歴史編』 (騒人社)のイラストを執筆。
同監修『ワーキングメモリをきた える──アタマげんきどこどこ ④行事編』(同)は共同で執筆。

 


 

目次

まえがき

本書の使い方

I章 集団を動かす体育指導の原則
 1 集合をどうするか  趣意説明の原則

 2 パッと整列させる技  一時一事の原則
 3 話の仕方をどうするか  簡明の原則
 4 座り方をどうするか  全員の原則
 5 用具の出し入れをどうするか  所時物の原則
 6 示範をどうするか  細分化の原則
 7 発問・指示をどうするか  空白禁止の原則
 8 見学をどうするか  確認の原則
 9 学習カードをどう活用するか  激励の原則
  10 あると便利な指導用具・リズム太鼓をどう使用するか 所時物の原則

第II章 どの子供にも必要な基礎感覚づくり
 1 逆さ感覚をどう育てるか

 2 腕支持感覚をどう育てるか
 3 回転感覚をどう育てるか

 4 平衡感覚をどう育てるか
 5 高さ感覚をどう育てるか

III章 個別指導が必要な場面での体育指導のポイント
 1 体つくり運動をどう指導するか
 2 器械運動をどう指導するか
  ア:マット運動をどう指導するか

  イ:鉄棒をどう指導する
  ウ:跳び箱をどう指導する
 3 陸上運動をどう指導するか
 4 水泳をどう指導するか
 5 ボール運動をどう指導するか
 6 表現運動をどう指導するか

あとがき

参考文献

 

Follow me!