特別支援の必要な子に役立つ
かんたん教材づくり

著者:武井 恒

B5判:80ページ
定価:2300円+税
ISBN-13:978-4908637179
発売日:2016/08/05

■全国の書店・ネット書店でご購入いただけます。
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク


左右が区別できない、数が数えられないなど、
発達障害のある子のための教材の作り方・使い方を紹介。
身近な材料で短時間で作れる。

特別支援が必要な子どものための、教材の作り方・使い方を紹介しています。
忙しい先生のために、身近な材料を使って、短い時間で作れる29の教材群です。
5分で作れる教材もあります。
通常学級にも、次のような課題を抱えた子がいませんか。
・鏡文字を書く子。
・数字は言えても、数が数えられない子。
・コミュニケーションに適した声量・スピードで話せない子。
子どもたちに、教材を使った手立てをすることで、できるようになることも多いのです。
本書で、子どもの課題を解決できる教材を見つけられるかもしれません。
教材は「国語」「算数」「形・色」「動き」の4つの領域に分かれ、子どもに合わせた課題も探しやすくなっています。

2016年4月の障害者差別解消法により、学校現場は「合理的配慮」を行うことになりました。
教材を作るだけでなく、「子どもとの向き合い方」「手立ての考え方」のヒントも得られることでしょう。
小学校、特別支援学校の先生はもちろん、幼稚園・保育園の先生にもお勧めです。


■著者紹介
山梨県立かえで支援学校教諭。山梨県立やまびこ支援学校に初任者として赴任。
初任者研修を経て、教材づくりを始める。
2010年、モンテッソーリ教育賞2010(日本モンテッソーリ教育綜合 研究所主催)における実践例編にて入賞。
レポートテーマ「障が
いのある子とモンテッソーリ教育~自作教材を用いたかかわり~」。
2011年、特別支援教育総合研究所にて専門研修。
論文「日常生活への応用や般化に課題のある児童生徒の、
生活力を高める教材及び授業の工夫
~教材・教具関連図を用いた教材及び授業の再考~」を作成。


■目次
はじめに
1 国語
1 マグネットなぞり書き
2 なぞり板
3 ボビン外し
4 ひも文字カード
5 平仮名筆順カード
6 位置のスライド板
7 位置のマッチング
8 絵と文字のマッチング
9 文の構成板

解説「行動観察と学力アセスメントの的確さ」長谷川博之

2 算数
10 数字パズル
11 数のスライド板
12 ダボ差し
13 ボビン差し
14 系列板
15 金額提示板

解説「子どもの事実が生まれる教材」小野隆行

3 形・色
16 形合わせ
17 形はめ
18 色合わせ
19 色と形合わせ
20 マトリックス
21 分割パズル

解説「特別支援教育の教材開発における4つの重要ポイント」小嶋悠紀

4 動き

22 もしもしホース
23 紙皿シアター
24 玉落とし
25 洗濯ばさみつまみ
26 ペットボトルふた外し
27 具体物弁別
28 素材弁別
29 コミュニケーションブック

Q&A
巻末付録
わりに


Follow me!