子どもが論理的に考える!“楽しい国語”授業の法則
著者:向山洋一 A5判 並製: 224ページ
|
■全国の書店・ネット書店でご購入いただけます。
全国学テの国語問題はすべて論理的思考力育成問題、
その先駆け授業として超有名な向山型国語のエキスを収録した。
文学作品を読んで「作者の気持ちを間い」あとは漢字習得を宿題にしてきた過去の国語授業。
これでは、グローバル社会に生き残ることは出来ない。
論理で成り立っている世界の人材を相手に論理で交渉できる人間を、「国語授業で育てよ う」その土台づく りの 1 丁目一番地が本書だ。
■著者紹介
向山洋一 ( むこうやま・よういち)
東京学芸大学卒業。県内小学校勤務。 後、教育技術法則化運動、後に、TOSS を立ち上げ今日に至る。現在その代表を務め、日本の教育界に多大なる影響を与えている。
■目次
I 小学生の国語教室
1 つまらぬことをやらぬから面白いことができる
2 ふるさとの木の葉の駅
3 文を書くには技術がいる
4 しつかり読む・ 正しく書く を教えた上で
5 ごんぎつね「かけよってきました」を読む
6 「掛ける」 の意味を追究する
7 ついに説明文の授業を公開する
8 入門期の漢字指導
9 分析批評 (その 1 ) 出立
10 分析批評 (その 2 ) 研究の仮説
11. 分析批 評 (その 3 ) 調布大塚小研究を超えて
II 集団思考を促す国語科の発問
1 集団思考の系譜
2 飛び入り授業
3 果てしなき追究
4 国語科における発問の定石化
III 文学の授業は感動重視でよいか
1 分析批評によ る文学の授業の見直 し
2 論争の骨格ー感動は教えられるか
W 今、なぜ向山型国語にフォーカスするのか
寄稿者/河田孝 /竹田博之/村野 聰/鈴木 一/長谷川博之/野口芳宏/大森 修/西尾 一